透明ビニールテーブルマット!5種類から用途に合わせてお選びいただけます
1.テーブルをキズから守ります。
一般のビニールより厚手ですので、テーブルのキズ・汚れをしっかり防止します。
テーブルの塗装をいためません。
食器やコップが滑りにくく、置いた時の音も静かです。
2.使い方いろいろ。
テーブルの上にマットをセットするだけ。テーブル柄の新しさ・美しさがいつまでも長持ちします。無色透明タイプですので木目や素材の美しさをそのまま表現します。
テーブルクロスとセットするのもいいでしょう。
また、はさみ等で簡単にカットできます。
3.別注(変形)サイズも制作しております。
フッ素樹脂ビニールテーブルマット | |
---|---|
|
両面フッ素樹脂フィルムによるラミネート加工! どんな家具にもご使用頂けます。
■2mmタイプ別注角型タイプ、別注変形タイプを こちらから選びください。
|
両面非転写テーブルマットBタイプ(非密着性マット) | |
|
うら面は非密着性の非転写加工 おもて面は非転写加工
■両面非転写テーブルマットBタイプ (定型サイズ) はこちらから!
|
両面非転写テーブルマットAタイプ | |
|
うら面、おもて面ともに非転写加工
■両面非転写テーブルマットAタイプ (定型サイズ) はこちらから!
|
抗菌テーブルマット | |
|
うら面は非転写加工 おもて面は抗菌加工
|
両面非転写テーブルマットCタイプ | |
|
うら面、おもて面ともに
非転写加工! 厚さ3mm
■3mm厚 別注Cタイプマット 両面非転写テーブルマットCタイプ (別注サイズ) はこちらから! |
各マットの特徴・違い
Aタイプマット:
塩化ビニールの両面にUV硬化ハードコート処理をしていて、テーブル塗装などにくっつき難いです。
またべた付きも抑えられます。(非転写)
Bタイプマット:
塩化ビニールの両面にUV硬化ハードコート処理をしていて、テーブル塗装などにくっつき難いです。
またべた付きも抑えられます。(非転写)
紫外線通過防止剤を配合していてテーブルの日焼けを防ぎます。
裏面にエンボス加工をしていて、よりくっつき難くなっています。(非密着性)
Cタイプマット:
転写防止剤を塩化ビニール自体に混ぜ込んでいます。(非転写)
片面1800mmまでの大きなマットが作成できます。
抗菌タイプマット:
表面は抗菌加工をしています(抗菌)
裏面はUV硬化ハードコート処理をしていて、テーブル塗装などにくっつき難いです。(非転写)
フッ素樹脂マット:
A、Bタイプは両面をハードコート処理をして特性を出しているのに対して、フッ素樹脂マットは、塩化ビニールの両面をフッ素樹脂フイルムでコーティングしています。
フッ素樹脂フイルムは、紫外線をカット、溶剤に強い、粘着物への耐性など、多くの特徴があります。べた付きもないです。(非転写)
10年経ってもこの特性は失われないといわれています。
マット自体の黄ばみの進行も他のマットに比べて遅いです。
裏面はエンボス加工をしています。(非密着性)
ガラステーブル、大理石テーブル、漆塗り家具、無垢材テーブル等オールマイティにお使いいただけます。
フッ素樹脂ビニールテーブルマット | |
---|---|
|
両面フッ素樹脂フィルムによるラミネート加工!
■2mmタイプ別注角型タイプ、別注変形タイプを こちらから選びください。
|
両面非転写テーブルマットBタイプ(非密着性マット) | |
|
うら面は非密着性の非転写加工 ■両面非転写テーブルマットBタイプ (定型サイズ) はこちらから!
|
両面非転写テーブルマットAタイプ | |
|
うら面、おもて面ともに非転写加工 ■両面非転写テーブルマットAタイプ (定型サイズ) はこちらから!
|
抗菌テーブルマット | |
|
うら面は非転写加工
|
両面非転写テーブルマットCタイプ | |
|
うら面、おもて面ともに
非転写加工! 厚さ3mm |